中村 哲/著 -- 西日本新聞社 -- 2020.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 614.3 /ナカ/ 00112300074 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23473854
書名 希望の一滴
書名ヨミ キボウ ノ イッテキ
副書名 中村哲、アフガン最期の言葉
著者名 中村 哲 /著  
著者名ヨミ ナカムラ テツ  
出版地 福岡
出版者 西日本新聞社
出版年 2020.12
頁数・図版 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-8167-0988-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8167-0988-3
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 614.3
NDC分類(9版) 614.3271
件名 水利//アフガニスタン
個人件名 中村 哲(1946-2019)
内容紹介 戦乱と干ばつ、そして飢餓。治療よりも水と食料が必要だと医師・中村哲は1,600本の井戸を掘り、65万人の命を支える用水路を建設した。2019年12月4日、アフガンで凶弾に倒れた彼の活動を言葉と数々の写真で振り返る。
著者紹介 1946年福岡県生まれ。九州大学医学部卒業。1984年パキスタン北西辺境州の州都ペシャワールのミッション病院ハンセン病棟に赴任しパキスタン人やアフガン難民のハンセン病治療を始める。2000年から、干ばつが厳しくなったアフガニスタンで飲料水・灌漑用井戸事業を始め、2003年から農村復興のため大掛かりな灌漑事業に携わる。2019年にはアフガン政府から名誉市民権を授与された。同年12月4日、アフガニスタン・ジャララバードで武装集団に銃撃され、73歳で命を落とす。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。