岸本 宏子/著 -- アルテスパブリッシング -- 2020.10

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 762.3 /キシ/ 00112304621 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23470475
書名 つながりと流れがよくわかる西洋音楽の歴史
書名ヨミ ツナガリト ナガレガ ヨク ワカル セイヨウ オンガクノ レキシ
著者名 岸本 宏子 /著, 酒巻 和子 /著, 小畑 恒夫 /著, 石川 亮子 /著, 有田 栄 /著, 河合 千明 /イラスト  
著者名ヨミ キシモト ヒロコ , サカマキ カズコ , オバタ ツネオ , イシカワ リョウコ , アリタ サカエ , カワイ チアキ  
出版地 東京
出版者 アルテスパブリッシング
出版年 2020.10
頁数・図版 246,12p
大きさ 21cm
ISBN 4-86559-227-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86559-227-6
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 762.3
NDC分類(9版) 762.3
件名 音楽 (西洋)//歴史
著者紹介 【岸本宏子】1943年生まれ。東京藝術大学音楽学部楽理科を経て、同大学院修士課程修了。その後、フルブライト奨学生として渡米。プリンモア・カレッジ大学院博士課程に進学し、哲学博士号(音楽学)取得。さらにシモンズ・カレッジ大学院修士課程に学び、科学修士号(図書館情報学)取得。2002年から昭和音楽大学教授を務め、現在、同名誉教授。専門分野はイタリア・ルネサンスのマドリガーレ、音楽図書館学、歌声にかんする科学的研究。主な著作に『ルネサンスの歌物語』、『歌唱の仕組み-その体系と学び方』(共訳)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。