永村 眞/著 -- 吉川弘文館 -- 2020.11

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 188.5 /ナカ/ 00112292560 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23462674
書名 中世醍醐寺の仏法と院家
書名ヨミ チュウセイ ダイゴジノ ブッポウト インゲ
著者名 永村 眞 /著  
著者名ヨミ ナガムラ マコト  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2020.11
頁数・図版 376,18p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02965-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-02965-0
本体価格 9000円
NDC分類(8版) 188.55
NDC分類(9版) 188.55
件名 醍醐寺 (京都市)//00314312
内容細目 中世醍醐寺史論の前提 「院家」と「法流」 醍醐寺三宝院の法流と聖教 「公家」と密教法流 遍智院成賢の教説と聖教 醍醐寺聖教とその料紙 醍醐寺の史料とその仏法 中世醍醐寺と三論宗 中世醍醐寺の教相と論義 「真言宗」と東大寺 醍醐寺報恩院と走湯山密厳院 中世醍醐寺と根来寺 醍醐寺報恩院と根来寺中性院 中世醍醐寺の仏法と聖教
内容紹介 京都山科に広大な寺域を保つ醍醐寺。その宗教的空間において、如何なる社会構造のもとで仏法を伝持していったのか。仏法相承の場として創建された院家に注目して、史料調査の成果から実態を追究。中世仏教史に醍醐寺が果たした役割を解き明かす。
著者紹介 1948年、熊本県に生まれる。1973年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1976年、早稲田大学大学院文学研究科史学専修博士課程中退。現在、日本女子大学名誉教授、人間文化研究機構理事、東大寺学術顧問、醍醐寺文化財研究所研究員、根来寺文化研究所理事、文学博士(早稲田大学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。