綱澤 満昭/著 -- 風媒社 -- 2020.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 121.6 /ツナ/ 00112291617 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23458925
書名 怨・狂・異の世界
書名ヨミ エン キョウ イノ セカイ
副書名 日本思想ひとつの潮流
著者名 綱澤 満昭 /著  
著者名ヨミ ツナザワ ミツアキ  
出版地 名古屋
出版者 風媒社
出版年 2020.10
頁数・図版 244p
大きさ 19cm
ISBN 4-8331-0587-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8331-0587-3
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 121.6
NDC分類(9版) 121.6
件名 日本思想//歴史//明治以後
内容細目 序にかえて「鬼」のはなし-酒呑童子 深沢七郎について 岡本太郎と縄文土器 竹久夢二断章 高山樗牛について 赤松啓介論 綱島梁川と「見神」 忠臣蔵雑考
内容紹介 異端者こそ正しい。いまこそ、逸脱、反世間、反常識、反秩序の世界を覗いてみよう。深沢七郎の本源的人間像、岡本太郎の反近代的縄文精神、竹久夢二の弱者への眼、赤松啓介の非常民など、深い闇の中にある情念を掘り起こしつづけた人たちの仕事を読み直す。
著者紹介 1941年満州(中国東北部)に生まれる。1965年明治大学大学院修士課程修了。専攻は近代日本思想史、近代日本政治思想史。近畿大学名誉教授。(元)姫路大学学長。著書に『近代日本の土着思想―農本主義研究』(風媒社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。