村上 陽一郎/著 -- 藤原書店 -- 2020.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 491.7 /ムラ/ 00112310325 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23457696
書名 ウイルスとは何か
書名ヨミ ウイルストワ ナニカ
副書名 コロナを機に新しい社会を切り拓く
著者名 村上 陽一郎 /著, 中村 桂子 /著, 西垣 通 /著  
著者名ヨミ ムラカミ ヨウイチロウ , ナカムラ ケイコ , ニシガキ トオル  
出版地 東京
出版者 藤原書店
出版年 2020.11
頁数・図版 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-86578-285-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86578-285-1
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 491.77
NDC分類(9版) 491.77
件名 ウイルス
内容細目 ウイルスと人間の関係の長い歴史 中村桂子 著 ウイルスとの闘いの人類史 村上陽一郎 著 ウイルスを観察しているのは誰か 西垣通 著 新型コロナウイルスがあぶり出した社会の問題 コンピュータ社会と人間 今こそ「人間」を考える 若者に伝えたいこと
内容紹介 COVID‐19の流行により、ウイルス等様々な生き物のいる世界でどう生きるかを考えざるをえなくなった。科学万能信仰から脱し、生態系の中で「生きもの」として生きていくという「本来の生活」「本来の知性」を追究する3人の緊急鼎談。
著者紹介 【村上陽一郎】1936年生まれ。東京大学・国際基督教大学名誉教授。科学史、科学哲学。東京大学教授、同大学先端科学技術研究センター教授・センター長、国際基督教大学教授、東京理科大学大学院教授、東洋英和女学院大学学長などを歴任。著書に『ペスト大流行』(岩波新書)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。