保阪 正康/著 -- 河出書房新社 -- 2020.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 315.1 /ホサ/ 00112316617 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23456647
書名 対立軸の昭和史
書名ヨミ タイリツジクノ ショウワシ
副書名 社会党はなぜ消滅したのか
著者名 保阪 正康 /著  
著者名ヨミ ホサカ マサヤス  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2020.10
頁数・図版 269p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 河出新書・021
巻の書名 021
ISBN 4-309-63122-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-63122-6
本体価格 880円
NDC分類(8版) 315.1
NDC分類(9版) 315.1
件名 日本社会党//00294765
内容紹介 戦後、最大野党として力を持ちつつも、激しい党内闘争と保守からの切り崩しによって消滅した社会党とは何だったのか。その興亡を検証するなかから、左派の可能性を問うもうひとつの昭和史。
著者紹介 1939年生まれ。個人誌『昭和史講座』で菊池寛賞、『ナショナリズムの昭和』で和辻哲郎文化賞受賞。著書に『死なう団事件』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。