小川 敦生/著 -- インプレス -- 2020.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 706.7 /オカ/ 00112278984 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23457147
書名 美術の経済
書名ヨミ ビジュツノ ケイザイ
副書名 ART ECONOMY : "名画"を生み出すお金の話
著者名 小川 敦生 /著  
著者名ヨミ オガワ アツオ  
出版地 東京
出版者 インプレス
出版年 2020.10
頁数・図版 285p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 できるビジネス・
一般注記 欧文タイトル:ART ECONOMY
ISBN 4-295-00863-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-295-00863-7
本体価格 1680円
NDC分類(8版) 706.7
NDC分類(9版) 706.7
件名 美術品//価格
内容紹介 「モナ・リザの値段は?」「落書きのような絵がなぜ何億円もするの?」…。美術には、お金にまつわる素朴な疑問がたくさんある。美術作品を眺めながら、美術家たちがどのように生き、作品がどのように扱われてきたのかを、経済視点で読み解く。
著者紹介 多摩美術大学芸術学科教授、美術ジャーナリスト。1959年北九州市生まれ。東京大学文学部美術史学科卒業。日経BP社の音楽・美術分野の記者、『日経アート』誌編集長、日本経済新聞社文化部美術担当記者等を経て、2012年から現職。国際美術評論家連盟会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。