福井 直樹/監修 -- 岩波書店 -- 2020.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 801 /イワ/ 00112285333 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23469164
書名 言語 =
書名ヨミ ゲンゴ
副書名 LANGUAGE : フンボルト/チョムスキー/レネバーグ
著者名 福井 直樹 /監修, 渡辺 明 /監修  
著者名ヨミ フクイ ナオキ , ワタナベ アキラ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2020.10
頁数・図版 230,16p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 名著精選 : 心の謎から心の科学へ・
一般注記 欧文タイトル:LANGUAGE
ISBN 4-00-007800-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-007800-9
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 801.04
NDC分類(9版) 801.04
件名 生物言語学
内容細目 序文 福井直樹 著 イントロダクション 渡辺明 著 人間の言語構造の多様性と人類の精神的発展におよぼすその影響について ヴィルヘルム・フォン・フンボルト 著 ; 遠藤健樹, 佐藤駿 訳 書評 B・F・スキナー『言語行動』 ノーム・チョムスキー 著 ; 梶浦真美 訳 言語発達の生物学的理論を目指して エリック・H・レネバーグ 著 ; 梶浦真美 訳
内容紹介 無数の言語表現を作り出す人間精神の働きこそが言語の本質であると指摘したフンボルト、心・脳がもつ内在的言語能力の研究としての言語学を提唱したチョムスキー、言語の生物学的研究に関する総合的枠組みを提示したレネバーグを取り上げる。
著者紹介 【福井直樹】上智大学大学院言語科学研究科教授。専門は認知科学、理論言語学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。