白藤 博行/編 -- 自治体研究社 -- 2020.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 318.5 /シラ/ 00112266370 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23440138
書名 デジタル化でどうなる暮らしと地方自治
書名ヨミ デジタルカ デ ドウ ナル クラシ ト チホウ ジチ
著者名 白藤 博行 /編, 自治体問題研究所 /編  
著者名ヨミ シラフジ ヒロユキ , ジチタイ モンダイ ケンキュウジョ  
出版地 東京
出版者 自治体研究社
出版年 2020.8
頁数・図版 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-88037-714-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88037-714-8
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 318.5
NDC分類(9版) 318.5
件名 行政情報化//日本
内容細目 Democracy5.0と「地方自治+α」 白藤博行 著 行政のデジタル化と個人情報保護 稲葉一将 著 番号法施行後の自治体情報化 吉川貴夫 著 戸籍法の一部を改正する法律と今後の戸籍事務 神部栄一 著 マイナンバーカードの普及と自治体の現場 佐賀達也 著 税務の「標準化」「共有化」と自治体の課税権 原田達也 著 「標準化」「共同化」を先取りした京都地方税機構 川俣勝義 著 保険・医療行政のデジタル化をめぐって 神田敏史 著 AI・デジタル化と公務の現場 久保貴裕 著
内容紹介 コロナ禍のなかで行政のデジタル化が声高に叫ばれ、政策が進んでいる。しかし、大規模な情報漏洩の危惧や、国民・住民の自己情報コントロール権など課題も多い。戸籍・税務・健康保険など自治体の事務にそって、行政デジタル化の具体的な課題を考える。
著者紹介 【白藤博行】専修大学法学部教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。