平田 達治/著 -- 鳥影社・ロゴス企画 -- 2020.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 291.63 /ヒラ/ 00112290801 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23445216
書名 歩く大阪・読む大阪
書名ヨミ アルク オオサカ ヨム オオサカ
副書名 大阪の文化と歴史
著者名 平田 達治 /著  
著者名ヨミ ヒラタ タツジ  
出版地 諏訪
出版者 鳥影社・ロゴス企画
出版年 2020.8
頁数・図版 479p
大きさ 20cm
ISBN 4-86265-828-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86265-828-9
本体価格 2300円
NDC分類(8版) 291.63
NDC分類(9版) 291.63
件名 日本小説//歴史//明治以後
内容紹介 大阪とは何者なのか?古代からの都市づくりと独自の町人文化を創りあげた大阪。作家達が描く食と夜の街の作品を読み、その舞台を歩き、都市・大阪の精神を探る。
著者紹介 1934年奈良県生まれ。大阪大学大学院文学研究科(独文学専攻)修士課程修了。大阪大学大学院言語文化研究科教授をへて、1998年同大学を定年退官。大阪大学名誉教授。専門はドイツ・オーストリア文学・中欧都市文化論。編著に『放浪のユダヤ人作家ヨーゼフ・ロート』(鳥影社、日本オーストリア文学会賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。