中曽 宏/監修 -- 金融財政事情研究会 -- 2020.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 338.2 /ナカ/ 00112573751 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23435635
書名 デジタル化する世界と金融
書名ヨミ デジタルカ スル セカイト キンユウ
副書名 北欧のIT政策とポストコロナの日本への教訓
著者名 中曽 宏 /監修, 山岡 浩巳 /著, 加藤 出 /著, 長内 智 /著  
著者名ヨミ ナカソ ヒロシ , ヤマオカ ヒロミ , カトウ イズル , オサナイ サトシ  
出版地 東京
出版者 金融財政事情研究会
出版年 2020.9
発売者 きんざい(発売)
頁数・図版 328p
大きさ 21cm
ISBN 4-322-13558-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-322-13558-9
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 338.23893
NDC分類(9版) 338.23893
件名 電子決済//スウェーデン
内容細目 新たな金融産業の構築に邁進するダイナミズム 中曽宏 著 スウェーデン 世界最先端のキャッシュレス社会 加藤出 著 フィンランド 世界一幸福で起業意識の高い「森と湖の国」 長内智 著 エストニア 電子国家化とオープン化こそが生き抜く道 山岡浩巳 著 金融は"Super Fun"〈超楽しい!〉日本へのインプリケーション 山岡浩巳 著
著者紹介 【中曽宏】株式会社大和総研理事長。東京国際金融機構会長。1978年日本銀行入行。97年信用機構課長、2003年金融市場局長、08年に日本銀行理事。13年日本銀行副総裁に就任。国際決済銀行市場委員会、指標金利に関するBIS・経済諮問委員会ワーキンググループおよびG20コモディティ・スタディグループ等の議長を歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。