宮沢 賢治/作 -- 創元社 -- 2020.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 Y910 /ミヤ/ 00112253608 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23423741
書名 宮沢賢治の地学読本 =
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ ノ チガク ドクホン
副書名 Kenji Miyazawa For Studying Earth Science
著者名 宮沢 賢治 /作, 柴山 元彦 /編  
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ , シバヤマ モトヒコ  
出版地 大阪
出版者 創元社
出版年 2020.7
頁数・図版 285p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Kenji Miyazawa For Studying Earth Science
ISBN 4-422-44023-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-422-44023-1
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 450
NDC分類(9版) 450
件名 地球科学
個人件名 宮沢, 賢治(1896-1933)(00045685)
内容細目 イギリス海岸 楢ノ木大学士の野宿 グスコーブドリの伝記 風野又三郎 土神ときつね
内容紹介 地学を知れば、物語がわかる。宮沢賢治の作品に織り込まれた地学の世界を読み解こう。珠玉の5作品を厳選し詳細な解説を施した地学講座シリーズ第3弾。
著者紹介 【宮沢賢治】1896~1933。岩手県花巻市出身の詩人、童話作家。幼少より鉱物採集や山歩きを好み、盛岡高等農林学校(現在の岩手大学農学部)卒業後は、教員として岩手県立花巻農学校で地学や農学を教えた。その後も近在の農家に肥料相談や稲作指導を行ったり、東北砕石工場で技師として働いたりしていたが、37歳の若さで病没。仕事のかたわら、生涯を通じて数多くの詩や童話、短歌などの文学作品を残した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。