三武 英行/著 -- 右文書院 -- 2020.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 708L /カシ/ 00112248703 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23408461
書名 梶山関山と三浦乾也一門
書名ヨミ カジヤマ カンザント ミウラ ケンヤ イチモン
副書名 Kajiyama Kanzan,Miura Kenya and his partners : 梶山良助没後100年追善、電信用碍子国産化150年記念
著者名 三武 英行 /著  
著者名ヨミ ミタケ ヒデユキ  
出版地 東京
出版者 右文書院
出版年 2020.7
頁数・図版 342p
大きさ 30cm
一般注記 欧文タイトル:Kajiyama Kanzan,Miura Kenya and his partners
ISBN 4-8421-0816-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8421-0816-2
本体価格 3600円
NDC分類(8版) 708
NDC分類(9版) 708.7
件名 美術 (日本)//歴史//江戸末期//図集
内容紹介 三浦乾也が残した尾形乾山資料を公開、文化人梶山関山の制作記録他。「第1章 A図録 梶山良助と三浦乾也・写真、B図録 十日市場 尚古園の煉瓦窯図(推定)、広小路屋敷図」から「第12章 解説 梶山関山の落款・印章」までで構成する。
著者紹介 1953 神奈川県秦野市曽屋生まれ。令和2 神奈川県秦野市本町公民館にて「梶山関山と三浦乾也一門」梶山関山没後100年・電信用碍子国産化150年企画展を開催。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。