大島 正太郎/著 -- 日本経済評論社 -- 2020.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.595 /オオ/ 00112223076 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23393330
書名 日本開国の原点
書名ヨミ ニホン カイコク ノ ゲンテン
副書名 ペリーを派遣した大統領フィルモアの外交と政治
著者名 大島 正太郎 /著  
著者名ヨミ オオシマ ショウタロウ  
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年 2020.4
頁数・図版 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-8188-2561-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8188-2561-1
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 210.5953
NDC分類(9版) 210.5953
件名 アメリカ合衆国//外国関係//日本//歴史//19世紀
個人件名 Fillmore, Millard(1800-1874)(001351304)
内容紹介 建国以来の南北対立に緊迫するアメリカが、日本に開国を求めえたのはなぜか。遣米使節はなにをみたのか。元外交官が史料からよみとく日米蘭外交と憲政の現場、日本を開国させ憲法遵守を貫くも「忘れられた」大統領の生涯。太平洋国家米国と日米交渉の起源へ。
著者紹介 外務省入省後、退官までに本省および各国の在外公館(在タイ・イスラエル・米国・ロシア・サウジアラビア・韓国・大使館、在ジュネーブ政府代表部)に勤務。その後、世界貿易機構(WTO)上級委員会委員や内閣官房内閣審議官を歴任する傍ら、東京大学公共政策大学院客員教授・政策研究大学院大学客員教授としても活躍。現在、国際経済研究所理事長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。