グンター・パウリ/著 -- 日経BP -- 2020.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 331 /ハウ/ 00112221843 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34072419
書名 海と地域を蘇らせるプラスチック「革命」
書名ヨミ ウミト チイキオ ヨミガエラセル プラスチック カクメイ
著者名 グンター・パウリ /著, マルコ・シメオーニ /著, 枝廣 淳子 /監訳, 五頭 美知 /訳, 日経ESG /編  
著者名ヨミ パウリ ギュンター A. , シメオーニ マルコ , エダヒロ ジュンコ , ゴトウ ミチ , ニッケイ ビーピーシャ  
出版地 〔東京〕
出版者 日経BP
出版年 2020.6
発売者 日経BPマーケティング(発売)
頁数・図版 207p
大きさ 21cm
原書名 原タイトル:the plastic solutions
ISBN 4-296-10626-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-296-10626-4
本体価格 2000
NDC分類(8版) 331
NDC分類(9版) 331
件名 環境経済学
内容紹介 プラスチックはもう使ってはいけないのか?プラスチックの生産方法と利用の仕方を変え、経済を回す新しいビジネスモデルをつくる。ごみを資源にする解決策とは。ブルーエコノミー提唱者が示す、プラスチック問題解決の決定版。
著者紹介 【グンター・パウリ】世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で「21世紀のリーダー」の1人に選出されたサステナビリティ分野の起業家。廃棄物の排出をゼロにする「ゼロエミッション」や、海洋を保全しながら経済活動に結び付ける「ブルーエコノミー」の提唱者。1956年ベルギー生まれ。聖イグナチオ大学経済学部を卒業し、1991年に世界で初めて「ゼロエミッション」の考えを取り入れた洗剤工場を建設。1994~97年に国連大学学長顧問として「ゼロエミッション構想」を提唱し、多くの企業に影響を与えた。96年に国連開発計画(UNDP)とスイス政府の出資で「ZERI財団」を設立して代表に就任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。