坪木 和久/著 -- 新潮社 -- 2020.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 451.9 /ツホ/ 00112222963 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23391308
書名 激甚気象はなぜ起こる
書名ヨミ ゲキジン キショウ ワ ナゼ オコル
著者名 坪木 和久 /著  
著者名ヨミ ツボキ カズヒサ  
出版地 東京
出版者 新潮社
出版年 2020.5
頁数・図版 398p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 新潮選書・
ISBN 4-10-603856-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-10-603856-3
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 451.98
NDC分類(9版) 451.98
件名 気象災害//日本
内容紹介 豪雨、竜巻、猛暑、豪雪。日本列島はここ数年、「これまで経験したことのない災害」に見舞われている。気象庁が「命にかかわる非常事態」と表現する激甚気象はなぜ起こるのか?気象学の第一人者が最新の研究結果をもとに解き明かす。
著者紹介 1962年兵庫県生まれ。気象学者。名古屋大学宇宙環境研究所教授。北海道大学理学部卒。北海道大学理学研究科、日本学術振興会特別研究員(北海道大学低温科学研究所)、東京大学海洋研究所助手、名古屋大学大気水圏科学研究所助教授、名古屋大学地球水循環研究センター助教授、准教授を経て現在にいたる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。