柴 一実/著 -- すずさわ書店 -- 2020.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 375.4 /シハ/ 00112221324 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23742109
書名 戦後日本の小学校理科教育改革の展開過程
書名ヨミ センゴ ニホンノ ショウガッコウ リカ キョウイク カイカクノ テンカイ カテイ
著者名 柴 一実 /著  
著者名ヨミ シバ カズミ  
出版地 川越
出版者 すずさわ書店
出版年 2020.3
頁数・図版 453p
大きさ 22cm
一般注記 布装
ISBN 4-7954-0367-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7954-0367-3
本体価格 6000
NDC分類(8版) 375.422
NDC分類(9版) 375.422
件名 理科//小学校//歴史//1945-1952
内容細目 内容: 研究目的と研究方法. CIEおよび文部省による理科教育内容の改革. 都道府県教育委員会による小学校理科基底カリキュラムの作成. CIEおよび文部省による「小学校/小学校幼稚園教員研究集会」での小学校理科の授業研究. 地方における小学校理科授業の展開. 占領解除後における小学校理科教育改革の継承と発展. 戦後小学校理科教育改革の展開
著者紹介 1951年 岡山県に生まれる。1981年 広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位修得退学。同年 佐賀大学教育学部講師。1994年 広島大学学校教育学部助教授。同年 博士(教育学)。2001年 広島大学大学院教育学研究科教授。2017年 広島大学名誉教授。2020年 広島大学客員教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。