福田 邦三/校閲・訳 -- 日本看護協会出版会 -- 2020.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 492.9 /ニツ/ 00112209629 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23394029
書名 ナイチンゲールとセント・トーマス病院 =
書名ヨミ ナイチンゲール ト セント トーマス ビョウイン
副書名 Florence Nightingale and St.Thomas''''''''''''''''''''''''''''''''s Hospital : ナイチンゲール生誕200年記念出版
著者名 福田 邦三 /校閲・訳, 永坂 三夫 /訳, 久永 小千世 /訳  
著者名ヨミ フクダ クニゾウ , ナガサカ ミツオ , ヒサナガ サチヨ  
出版地 東京
出版者 日本看護協会出版会
出版年 2020.4
頁数・図版 303p
大きさ 19cm
一般注記 「セント・トマス病院物語」(1974年刊)と「聖トマス病院ナイチンゲール看護婦養成学校100年のあゆみ」(1973年刊)の改題、合本
原書名 原タイトル:The Story of St.Thomas’s
ISBN 4-8180-2259-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8180-2259-1
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 492.9
NDC分類(9版) 492.9077
件名 セントトーマス病院ナイチンゲール看護婦養成学校//001351489
個人件名 Nightingale, Florence(1820-1910)(00451349)
内容細目 セント・トーマス病院物語 チャールズ・グレイブズ 著 ; 永坂三夫, 久永小千世 訳 セント・トーマス病院ナイチンゲール看護婦養成学校一〇〇年のあゆみ 福田邦三, 永坂三夫, 久永小千世 訳
内容紹介 なぜ、ナイチンゲールはセント・トーマス病院を「近代看護誕生の地」に選んだのか。なぜ、生徒や教師に厳格な規律を求めたのか…。看護教育制度の確立という自らの夢をかけたナイチンゲールの覚悟に迫る。
著者紹介 【福田邦三】大正11年、東京大学医学部卒業、13年、助教授(生理学)。昭和4~6年、ロンドンUniversity Collegeで研究。昭和6年以来、名古屋医大、東大、実践女子大各教授、37年山梨大学長となり、41年任期満了で退官。東大在職中の昭和28年、衛生看護学科創設に関与し、32年、定年退職まで科長。実践女子大においてはじめて保健学概論および疫病学の各講座を開講。同32年、同志と共に保健科学研究会を創立。33年、その機関紙として月刊「保健の科学」(杏林書院)を創刊。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。