須田 珠生/著 -- 人文書院 -- 2020.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 767.6 /スタ/ 00112216528 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23406065
書名 校歌の誕生
書名ヨミ コウカ ノ タンジョウ
著者名 須田 珠生 /著  
著者名ヨミ スダ タマミ  
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年 2020.3
頁数・図版 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-409-52082-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-409-52082-6
本体価格 4000円
NDC分類(8版) 767.6
NDC分類(9版) 767.6
件名 校歌//日本//歴史//1868-1945
内容細目 文部省による唱歌認可制度の実施 各学校における校歌作成の意図 校歌と郷土教育運動との関わり 文部省による唱歌への規制と校歌の扱い 校歌は、いかなる歌として成立したのか
内容紹介 いまや学校が校歌を持つことは当たり前となっている。しかし実は、明治以来現在まで、校歌を作ることを定めた法規は存在しない。ではなぜ、校歌がこれほど普及したのか。厖大な史料を読み解き、校歌の起源と展開に丹念に迫る、新発見に満ちた気鋭の研究。
著者紹介 1990年広島県広島市生まれ。2013年お茶の水女子大学文教育学部卒業。2018年京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程研究指導認定退学。2019年京都大学博士(人間・環境学)。日本学術振興会特別研究員(DC2・PD)を経て、現在、京都大学人文学連携研究者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。