池谷 和信/編 -- 昭和堂 -- 2020.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 383.3 /イケ/ 00112239886 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34057324
書名 ビーズでたどるホモ・サピエンス史
書名ヨミ ビーズデ タドル ホモ サピエンスシ
副書名 美の起源に迫る
著者名 池谷 和信 /編  
著者名ヨミ イケヤ カズノブ  
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年 2020.3
頁数・図版 297p 図版8枚
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Following the History of Homo sapience through Beads
ISBN 4812219270 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 9784812219270
本体価格 2800
NDC分類(8版) 383.3
NDC分類(9版) 383.3
件名 装身具-歴史
内容細目 内容:人類とビーズ 池谷和信著. 人類最古のビーズ利用とホモ・サピエンス 門脇誠二著. 新石器時代のストーンビーズ 河村好光著. 縄文時代の装身具 山本直人著. 先史琉球の貝ビーズ文化 木下尚子著. 古代日本とユーラシア 田村朋美著. インダス文明のカーネリアン・ロード 遠藤仁著. 弥生・古墳時代の多様なビーズ 谷澤亜里著. 古代エジプトの社会をつなぐビーズ 山花京子著. 中国文明の宗教芸術に見るビーズ 末森薫著. アフリカに渡ったガラスビーズ 戸田美佳子著. アイヌと北方先住民を結ぶガラスビーズ 大塚和義著. オセアニアのガラスビーズがきた道 印東道子著. オセアニアの貝ビーズ文化 後藤明著. 東アフリカ牧畜社会の若者文化 中村香子著. 台湾原住民族の文化の多様性 野林厚志著. 現代アイヌのタマサイ 齋藤玲子著. タイの若者文化と土製ビーズ 中村真里絵著. 日本で華開くビーズ文化 池谷和信著
内容紹介 ビーズは現生人類の最初のアートと呼ばれる。その素材や細工は地域や時代によって多種多様。富や威信、集団の象徴など社会的役割も担ってきた。ビーズの誕生した約10万年前から現在まで、地球全域をフィールドに、ビーズを軸にホモサピエンス史をたどる。
著者紹介 国立民族学博物館教授、総合研究大学院大学教授。専門は環境人類学、人文地理学、アフリカ研究、地球学、生き物文化誌学。主な著作に『狩猟採集民からみた地球環境史――自然・隣人・文明との共生』(編著、東京大学出版会、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。