加藤弘孝/著 -- 佛教大学 -- 2020.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 188.6 /カト/ 00112202583 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23365206
書名 唐中期浄土教における善導流の諸相
書名ヨミ トウチュウキ ジョウドキョウニオケル ゼンドウリュウノ ショソウ
副書名 『念仏三昧宝王論』と『念仏鏡』を中心に
著者名 加藤弘孝 /著  
著者名ヨミ カトウ ヒロタカ  
出版地 京都
出版者 佛教大学
出版年 2020.2
発売者 法藏館(発売)
頁数・図版 362,17p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 佛教大学研究叢書・38
巻の書名 38
ISBN 4-8318-6135-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8318-6135-1
本体価格 8500円
NDC分類(8版) 188.61
NDC分類(9版) 188.61
件名 浄土教//教義
個人件名 善導(613-681)(00317972)
内容細目 序章-問題提起- 『念仏三昧宝王論』研究史 『念仏三昧宝王論』の撰述年代 『念仏三昧宝王論』と飛錫遺文の関連性 『念仏三昧宝王論』と廬山慧遠崇拝 『念仏三昧宝王論』に見える飛錫の修道論 『念仏三昧宝王論』諸本の系譜について 浄土教典籍としての『念仏三昧宝王論』 『念仏鏡』研究史 『念仏鏡』の時代相 『念仏鏡』引用の「法王本記」 唐中期における善導観の特質 『念仏鏡』における対三階教姿勢 『念仏鏡』諸本の系統について 善導阿弥陀仏化身説の起点としての『念仏鏡』 終章-唐中期浄土教史の再構築に向けて-
著者紹介 1982年、京都市生まれ。2007年、佛教大学大学院文学研究科浄土学専攻修士課程修了。2013年、佛教大学大学院文学研究科浄土学専攻博士後期課程単位取得満期退学、2014年、博士(文学)取得。2008年―2009年、中国佛教協会交換訪問学者。現在、佛教大学非常勤講師。知恩院浄土宗学研究所研究助手。浄土宗松月院(京都市上京区)住職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。