倉掛 喜八郎/絵・文 -- シーズ・プランニング -- 2020.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 291.83 /クラ/ 00112193201 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23382143
書名 タコとミカンの島
書名ヨミ タコ ト ミカン ノ シマ
副書名 瀬戸内の島で暮した夫婦の話
著者名 倉掛 喜八郎 /絵・文  
著者名ヨミ クラカケ キハチロウ  
出版地 東京
出版者 シーズ・プランニング
出版年 2020.3
発売者 星雲社(発売)
頁数・図版 173p
大きさ 21cm
一般注記 奥付のタイトル関連情報(誤植): 瀬戸内で暮した夫婦の話
ISBN 4-434-27298-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-434-27298-1
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 291.83
NDC分類(9版) 291.83
件名 松山市//歴史//近代
内容紹介 愛媛県松山沖に浮かぶ二神島と今では無人島となった由利島で、戦前から1980年代まで暮らしていた夫婦。タコツボ漁とミカン耕作を営む2人の話と、現地でのスケッチをもとに仕上げたペン画作品約50点を収録。
著者紹介 神戸市在住。兵庫県姫路市生まれ。広告代理店グラフィックデザイナー、のち独立。仕事が一区切りつくと、海、船、そこに働く人が好きで絵を描く。独立後(1980~90年代)、朝日新聞「瀬戸内漂泊」「水辺紀行」連載、山陽電鉄PR誌連載などを手掛けた。出版『えほん神戸の港と船』(神戸新聞出版センター、1980年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。