池上 英子/著 -- 朝日新聞出版 -- 2020.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.5 /イケ/ 00112185824 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23358563
書名 江戸とアバター
書名ヨミ エドト アバター
副書名 私たちの内なるダイバーシティ
著者名 池上 英子 /著, 田中 優子 /著  
著者名ヨミ イケガミ エイコ , タナカ ユウコ  
出版地 東京
出版者 朝日新聞出版
出版年 2020.3
頁数・図版 306p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 朝日新書・757
巻の書名 757
ISBN 4-02-295062-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-02-295062-8
本体価格 890円
NDC分類(8版) 210.5
NDC分類(9版) 210.5
件名 日本//社会//歴史//江戸時代
内容紹介 「身分社会」の江戸でなぜ絢爛豪華な文化が咲いたか?江戸人は、マルチ・バース(多元的宇宙)に浸って自分のアバター(分身)を切り替えながら、生き生きと豊かなダイバーシティを獲得していた。歴史と未来、デジタルと認知科学を縦横に駆け抜ける論考。
著者紹介 【池上英子】ニュースクール大学(NY)大学院社会学部教授、プリンストン高等研究所研究員。お茶の水女子大学卒、日本経済新聞記者、筑波大学修士課程、ハーバード大学大学院社会学部博士課程(Ph.D.)、イエール大学准教授を経て現職。著書に『美と礼節の絆-日本における交際文化の政治的起源』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。