石津 朋之/著 -- 中央公論新社 -- 2020.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 391.2 /イシ/ 00112208622 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23356013
書名 総力戦としての第二次世界大戦
書名ヨミ ソウリョクセン トシテノ ダイニジ セカイ タイセン
副書名 勝敗を決めた西方戦線の激闘を分析
著者名 石津 朋之 /著  
著者名ヨミ イシズ トモユキ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2020.3
頁数・図版 474p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005275-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-12-005275-0
本体価格 3600円
NDC分類(8版) 391.2
NDC分類(9版) 391.2074
件名 世界戦争 (1939-1945)//会戦//ヨーロッパ
内容紹介 何が戦いの勝敗を決定するのか。「総力戦」という文脈の下で、戦争の歴史を縦軸に、技術、政治及び軍事指導者の指導力、政治制度や組織のあり方を横軸にして分析する。
著者紹介 防衛省防衛研究所戦史研究センター長(併)国際紛争史研究室長。防衛庁防衛研究所(当時)入所後、ロンドン大学キングス・カレッジ戦争研究学部名誉客員研究員、英国王立統合軍防衛安保問題研究所(RUSI)客員研究員、シンガポール国立大学客員教授を歴任。青山学院大学・放送大学非常勤講師。早稲田大学オープンカレッジ講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。