丹野 清人/著 -- 吉田書店 -- 2020.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 329.9 /タン/ 00112187392 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23348597
書名 国籍の境界を考える
書名ヨミ コクセキ ノ キョウカイ オ カンガエル
副書名 日本人、日系人、在日外国人を隔てる法と社会の壁
著者名 丹野 清人 /著  
著者名ヨミ タンノ キヨト  
版表示 増補版
出版地 東京
出版者 吉田書店
出版年 2020.2
頁数・図版 336, 15p
大きさ 20cm
ISBN 4-905497-78-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-905497-78-3
本体価格 2900円
NDC分類(8版) 329.91
NDC分類(9版) 329.91
件名 国籍法//日本
内容細目 内容:序論. 戸籍から考える家族の境界. 「国家を背負う移民」と「国家を背負わぬ移民」. 動揺する国民国家を受け止める. 日系人から考える日本国籍の境界. 国籍法の法社会学. 定住告示の法社会学. 外国人労働者問題の根源はどこにあるのか. グローバル化時代の働き方を考える. 国際移民の進化制度論的展開. 外国人の「シティズンシップ」. 「出入国管理及び難民認定法」改正と日本の外国人労働者
内容紹介 グローバル化によってゆらぎ始める親子、家族、婚姻、国籍、労働、人権、外国人…。私たちは何を問うべきか。2013年に刊行した旧版に2つの論稿を加えた増補版。2019年の入管法改正をどう考えるべきか、問題点は何か。社会学者が丹念に考察する。
著者紹介 首都大学東京大学院人文科学研究科社会行動学専攻教授。1966年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科社会問題社会政策専攻博士課程単位修得退学。著書に、『越境する雇用システムと外国人労働者』(東京大学出版会、2007年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。