バーナード・ リーチ/著 -- 河出書房新社 -- 2020.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 751 /リイ/ 00112181499 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23350206
書名 陶工の本
書名ヨミ トウコウノ ホン
著者名 バーナード・ リーチ /著, 石川 欣一 /訳  
著者名ヨミ リーチ バーナード H. , イシカワ キンイチ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2020.2
頁数・図版 408p
大きさ 20cm
一般注記 中央公論社 1955年刊の再刊
原書名 原タイトル:A POTTER’S BOOK
ISBN 4-309-25652-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-309-25652-8
本体価格 4500円
NDC分類(8版) 751
NDC分類(9版) 751
件名 陶磁器
内容紹介 民藝運動に深く関わり、日本でも人気が高い英国人陶芸家バーナード・リーチの主著を現代仮名遣いで復刻。モダニズムと対峙しつつ、比較文化論的に論じられる近代陶芸の極意とは。
著者紹介 【バーナード・リーチ】一八八七年生まれ。イギリス人として香港で生まれ、幼年期を日本で過ごす。イギリスに帰国後、ロンドン美術学校などでエッチングを学ぶ。一九〇九年、再来日。柳宗悦をはじめとする白樺派の人々と親交を結ぶ。一九一一年、富本憲吉とともに六代目尾形乾山に入門。日本国内で作陶を始める。一九二〇年、濱田庄司をともないイギリスに戻りセントアイヴスにリーチ工房を設立、生涯の拠点とした。一九七九年没。他の著書に『バーナード・リーチ 日本絵日記』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。