蛯原 健介/著 -- 虹有社 -- 2020.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 588.5 /エヒ/ 00112174637 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23422484
書名 日本のワイン法
書名ヨミ ニホン ノ ワインホウ
著者名 蛯原 健介 /著  
著者名ヨミ エビハラ ケンスケ  
出版地 東京
出版者 虹有社
出版年 2020.1
頁数・図版 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-7709-0076-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7709-0076-0
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 588.55
NDC分類(9版) 588.55
件名 ワイン//法令//日本
内容紹介 2015年、国税庁の告示によって「日本ワイン」が定義された。これ以降、大きく変化した日本のワイン関係の法令について、ワインの国際機関の「OUV賞」(法学分野)受賞の法学者が、ラベル表示や地理的表示を中心に分かりやすく解説する。
著者紹介 1972年、福岡市に生まれる。中央大学法学部卒業。立命館大学大学院法学研究科博士後期課程(公法専攻)修了。博士(法学)。現在、明治学院大学法学部グローバル法学科教授。専門は公法学およびワイン法。国際ワイン法学会理事。一般社団法人日本ソムリエ協会ソムリエ・ドヌール(名誉ソムリエ)。主な著書に、『はじめてのワイン法』(虹有社、2014年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。