アラン・バドリー/著 -- 北大路書房 -- 2020.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 141.3 /ハト/ 00112170899 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23342730
書名 ワーキングメモリの探究
書名ヨミ ワーキング メモリノ タンキュウ
副書名 アラン・バドリー主要論文集
著者名 アラン・バドリー /著, 佐伯 恵里奈 /監訳, 齊藤 智 /監訳  
著者名ヨミ バッドリー アラン , サエキ エリナ , サイトウ サトル  
出版地 京都
出版者 北大路書房
出版年 2020.2
頁数・図版 411p
大きさ 22cm
原書名 原タイトル:EXPLORING WORKING MEMORY
ISBN 4-7628-3094-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7628-3094-5
本体価格 5900円
NDC分類(8版) 141.34
NDC分類(9版) 141.34
件名 記憶
内容細目 単語系列の短期記憶:音響的,意味的,そして形態的類似性の影響 齊藤智 訳 短期記憶における音響的コーディングと意味的コーディングの同時存在 齊藤智 訳 健忘症と短期記憶・長期記憶の区分 佐伯恵里奈 訳 ワーキングメモリ 前原由喜夫 訳 新近性効果:顕在的検索を伴う潜在学習 前原由喜夫 訳 ワーキングメモリの概念:その現状と予想される将来の展開に関する一考察 前原由喜夫 訳 単語の長さと短期記憶の構造 佐伯恵里奈 訳 構音ループの探究 佐伯恵里奈 訳 長期学習に短期貯蔵庫が必要となるとき 佐伯恵里奈 訳 言語獲得装置としての音韻ループ 佐伯恵里奈 訳 視覚的短期記憶の反応時間 上野泰治 訳 空間的ワーキングメモリ 上野泰治 訳 視覚的短期記憶への干渉 上野泰治 訳 中央実行系:基本的な考え方といくつかの誤解 佐伯恵里奈 訳 中央実行系の探究 佐伯恵里奈 訳 認知症とワーキングメモリ 佐伯恵里奈 訳 エピソードバッファ:ワーキングメモリの新しい成分になり得るか 上野泰治 訳 視覚的ワーキングメモリにおけるバインディング:エピソードバッファの役割 上野泰治 訳 ワーキングメモリ:理論,モデル,論争 上野泰治 訳
内容紹介 ワーキングメモリの提唱者のひとり、バドリー教授自らが厳選した19篇の論文を収録。ワーキングメモリ概念の誕生前夜から、黎明期における実証的な基盤形成、発展期におけるモデルの構成要素1つ1つの理論的展開について、大きく6部にわけてまとめる。
著者紹介 【アラン・バドリー】ヨーク大学心理学部教授。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンを心理学で卒業し,その翌年にプリンストン大学に滞在する。ケンブリッジ大学にある英国医学研究協議会応用心理学ユニット(APU)のポストのために英国に帰国し、郵便番号に関する研究で博士の学位を取得する。サセックス大学に移った後、Graham Hitchと共にワーキングメモリの複数コンポーネントモデルを提唱する。また健忘症患者の研究を開始し、これらの研究領域はスターリング大学に移り、その後ケンブリッジ大学にあるAPUに戻ったときにも続けられる。APUの所長を20年務めた後、ブリストル大学に移り、その後、現在も勤めているヨーク大学に着任する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。