中岡 義介/著 -- 明石書店 -- 2020.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 262 /ナカ/ 00112164409 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23337399
書名 ブラジルの都市の歴史
書名ヨミ ブラジルノ トシノ レキシ
副書名 コロニアル時代からコーヒーの時代まで
著者名 中岡 義介 /著, 川西 尋子 /著  
著者名ヨミ ナカオカ ヨシスケ , カワニシ ミツコ  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2020.1
頁数・図版 402p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 世界歴史叢書・
ISBN 4-7503-4937-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7503-4937-4
本体価格 4800円
NDC分類(8版) 262
NDC分類(9版) 262
件名 都市//ブラジル//歴史
内容紹介 ブラジルの都市の経験は世界史的にも貴重な経験である。ブラジルの都市と建築を世に問う。「第1部 大西洋岸」「第2部 内陸」「第3部 辺境―南部」「第4部 奥地」までで構成する。巻末に索引を付す。
著者紹介 【中岡義介】1944年、神戸市生まれ。京都大学工学部建築学科卒、同大学院修了。工学博士。地域都市計画家、教育家。福井工業大学、兵庫教育大学大学院教授等を経て、現在、兵庫教育大学名誉教授。その間、京都大学人文科学研究所客員部門講師、中国・中南工業大学客員教授、国立歴史民俗博物館・国立民族学博物館共同研究員等を兼任。主要著書『空間の原型 すまいにおける聖の比較文化』(共編、筑摩書房、1983)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。