深町 浩司/著 -- スタイルノート -- 2019.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 763.8 /フカ/ 00112158729 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23318153
書名 新しい打楽器メソード
書名ヨミ アタラシイ ダガッキ メソード
副書名 ストロークをシステム化する
著者名 深町 浩司 /著  
著者名ヨミ フカマチ コウジ  
出版地 国分寺
出版者 スタイルノート
出版年 2019.12
頁数・図版 135p
大きさ 26cm
ISBN 4-7998-0180-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7998-0180-2
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 763.8
NDC分類(9版) 763.8
件名 打楽器
内容紹介 打楽器をスティックやマレットなどのバチ類で演奏する際の打撃(ストローク)に注目し、オリジナルの方法で簡単で正確に素早く、また多彩な音色でストロークができるようになるための方法と理論を紹介。豊富なイラストや写真、図などでわかりやすく解説する。
著者紹介 打楽器奏者。1965年生まれ。武蔵野音楽大学卒業。打楽器全般を塚田靖氏に、ティンパニをライナー・ゼーガース氏に師事。大学在学中より東京吹奏楽団打楽器奏者として活動するほか、パーカッショングループ72の公演に参加し打楽器作品の初演にも携わった。またサイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとしてこれまでに3回の海外ツアーを含む数多くの公演に携わるほか、東京・春・音楽祭、水戸室内管弦楽団、バイエルン国立歌劇場管弦楽団、ロッテルダムフィル、マレーシアフィルなど、国内外の音楽祭や公演に出演している。小澤征爾音楽塾でたびたび後進の指導にあたるほか、2008年からは愛知県立芸術大学で教鞭を執る。現在、同大学音楽学部および大学院音楽研究科教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。