ロドリク・ ブレースウェート/著 -- 白水社 -- 2020.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 319.8 /フレ/1 00112196707 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23324550
書名 ハルマゲドン人類と核
書名ヨミ ハルマゲドン ジンルイト カク
著者名 ロドリク・ ブレースウェート /著, 平賀 秀明 /訳  
著者名ヨミ ブレースウェート ロドリク Q. , ヒラガ ヒデアキ  
巻次
出版地 東京
出版者 白水社
出版年 2020.1
頁数・図版 314,36p
大きさ 20cm
一般注記 原タイトル: ARMAGEDDON AND PARANOIA
原書名 原タイトル:ARMAGEDDON AND PARANOIA
ISBN 4-560-09737-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-560-09737-3
本体価格 4000円
NDC分類(8版) 319.8
NDC分類(9版) 319.8
件名 核兵器
内容紹介 「核ある世界」にどのように向きあうのか?広島・長崎から、冷戦、軍事、兵器開発、諜報、地政学、原発まで、「核」をめぐるあらゆる論点を、英国の元外交官・現代史家が検証する。カラー口絵写真収録。
著者紹介 【ロドリク・ブレースウェート】元外交官、現代史家。1932年ロンドン生まれ。1950~52年英国軍情報部員としてウィーンに駐在。52~55年ケンブリッジでフランス語とロシア語を学ぶ。55~92年英国外務省勤務。この間、ジャカルタ、ワルシャワ、ローマ、ブリュッセル、ワシントンなどに駐在。88~92年にはモスクワ駐在大使としてソ連崩壊前後の状況をつぶさに観察。92~93年メイジャー首相外交政策顧問。引退後は、ドイツ銀行上級顧問、王立音楽院長などを務める。著書に『Across the Moscow River』(2002)、邦訳書に『モスクワ攻防1941』『アフガン侵攻1979-89』(以上、白水社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。