西郷 甲矢人/著 -- 筑摩書房 -- 2019.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 410.1 /サイ/ 00112151911 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23329985
書名 〈現実〉とは何か
書名ヨミ ゲンジツトワ ナニカ
副書名 数学・哲学から始まる世界像の転換
著者名 西郷 甲矢人 /著, 田口 茂 /著  
著者名ヨミ サイゴウ ハヤト , タグチ シゲル  
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2019.12
頁数・図版 266p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 筑摩選書・0182
巻の書名 0182
ISBN 4-480-01690-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-480-01690-4
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 410.1
NDC分類(9版) 410.1
件名 数理哲学
内容紹介 「現れの学」としての現象学と、「同じさの数学」としての圏論がひとつになる。思考と生、その両方に関わる根本原理を追求した、学問の変革を促す画期的試論。
著者紹介 【西郷甲矢人】1983年生まれ。長浜バイオ大学バイオサイエンス学部准教授。専門は、数理物理学(非可換確率論)。京都大学理学研究科(数学・数理解析専攻)博士後期課程修了。博士(理学)。共編著に『圏論の歩き方』『指数関数ものがたり』(ともに日本評論社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。