島倉 原/〔著〕 -- KADOKAWA -- 2019.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 337 /シマ/ 00112149802 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34008027
書名 MMTとは何か
書名ヨミ エムエムティー トワ ナニカ
副書名 日本を救う反緊縮理論
著者名 島倉 原 /〔著〕  
著者名ヨミ シマクラ ハジメ  
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版年 2019.12
頁数・図版 296p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 角川新書・K-295
一般注記 別タイトル:現代貨幣理論とは何か
ISBN 4040823232 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 9784040823232
本体価格 900
NDC分類(8版) 337
NDC分類(9版) 337
件名 貨幣
内容紹介 いま、世界各国で議論を巻き起こすMMT(現代貨幣理論)。誤解や憶測が飛び交う中で、果たしてその実態はいかなるものなのか?根底の貨幣論から具体的な政策ビジョンまで、MMTの全貌を明らかにする1冊。
著者紹介 1974年、愛知県生まれ。経済評論家、株式会社クレディセゾン主任研究員。東京大学法学部卒業。株式会社アトリウム担当部長、セゾン投信株式会社取締役などを歴任。経済理論学会および景気循環学会会員。現在、京都大学大学院工学研究科博士課程(都市社会工学専攻)に在籍。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。