岩田 一政/編 -- 日本経済新聞出版社 -- 2019.12

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 332 /イワ/ 00112167059 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23312408
書名 2060デジタル資本主義
書名ヨミ ニセンロクジュウ デジタル シホン シュギ
著者名 岩田 一政 /編, 日本経済研究センター /編  
著者名ヨミ イワタ カズマサ , ニホン ケイザイ ケンキュウ センター  
出版地 東京
出版者 日本経済新聞出版社
出版年 2019.12
頁数・図版 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-35843-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-532-35843-3
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 332.06
NDC分類(9版) 332.06
件名 経済予測
内容紹介 日本経済の縮小が止まらない。無形資産が主役のデジタル経済の詳細な未来図を描き、デジタル化の恩恵を引き出す経済改革策を提示。日本が大国として生きのびるシナリオとは。
著者紹介 【岩田一政】1946年生まれ。70年東京大学教養学部教養学科卒業、経済企画庁入庁。西ドイツ留学、OECD勤務、経済企画庁経済研究所主任研究員を経て、東京大学教養学部教授、日本銀行副総裁などを歴任。現在、日本経済研究センター代表理事・理事長。東京大学名誉教授。主な著書に『金融政策と銀行行動』(共著、東洋経済新報社、1980年、第21回エコノミスト賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。