大島 寿美子/著 -- 誠文堂新光社 -- 2019.10

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.2 /オオ/ 00112113834 図書 持出禁2 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23288868
書名 「絆」を築くケア技法ユマニチュード =
書名ヨミ キズナ オ キズク ケア ギホウ ユマニチュード
副書名 Humanitude;The attachment for caring : 人のケアから関係性のケアへ
著者名 大島 寿美子 /著, イヴ・ジネスト /監修, 本田 美和子 /監修  
著者名ヨミ オオシマ スミコ , ジネスト イヴ , ホンダ ミワコ  
出版地 東京
出版者 誠文堂新光社
出版年 2019.10
頁数・図版 221p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:Humanitude;The attachment for caring
ISBN 4-416-61975-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-416-61975-9
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 369.26
NDC分類(9版) 369.26
件名 介護 (技術)
内容紹介 なぜ、このケア技法で、認知症の人と心が通うのか。ケアの中心に「人」ではなく「人と人との関係性」を置くとはどういうことか。科学ジャーナリストの視点から、「ユマニチュード」の等身大の姿を紹介。エビデンス(科学的根拠)についても詳述する。
著者紹介 【大島寿美子】北星学園大学文学部心理・応用コミュニケーション学科教授。千葉大学大学院理学研究科生物学専攻修士課程修了(M.Sc.)、北海道大学大学院医学研究科博士課程修了(Ph.D)。共同通信社記者、マサチューセッツ工科大学Knight Science Journalism Felloswhipsフェロー、ジャパンタイムズ記者を経て、2002年から大学教員。NPO法人キャンサーサポート北海道理事長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。