牧原 憲夫/著 -- 有志舎 -- 2019.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.6 /マキ/1 00112131555 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23288871
書名 牧原憲夫著作選集
書名ヨミ マキハラ ノリオ チョサク センシュウ
著者名 牧原 憲夫 /著, 藤野 裕子 /編, 戸邉 秀明 /編  
著者名ヨミ マキハラ ノリオ , フジノ ユウコ , トベ ヒデアキ  
巻次 上巻
出版地 東京
出版者 有志舎
出版年 2019.9
頁数・図版 308,14p
大きさ 20cm
巻の書名 明治期の民権と民衆
ISBN 4-908672-33-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-908672-33-0
本体価格 2600円
NDC分類(8版) 210.6
NDC分類(9版) 210.6
件名 日本//歴史//明治時代
内容細目 明治期の民権と民衆,原点となった読書体験は? 否定としての溯行 人民闘争史における敗北の論理 宮崎民蔵の思想と行動 明治社会主義の農民問題論 「近代的土地所有」概念の再検討 民権と国権-大阪事件に見る 大阪事件研究の意味と課題 民権と国権-『自由燈』の場合 民権運動と「民衆」 政事と徳義 明治期民衆の「政事」観念と「国民」意識 覚書「客分」再考 林宥一著『「無産階級」の時代-近代日本の社会運動』を読んで
著者紹介 【牧原憲夫】1943年8月生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京都立大学、法政大学、早稲田大学等の非常勤講師を経て、1997年4月~2007年3月東京経済大学経済学部教員。2016年7月永眠。主著:『明治七年の大論争-建白書から見た近代国家と民衆』(日本経済評論社、1990年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。