検索条件

  • 著者
    山中健生,奥貫一男
ハイライト

田島 奈都子/編著 -- 国書刊行会 -- 2019.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
参考資料 727.6L /タシ/ 00112036461 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23277692
書名 明治・大正・昭和初期日本ポスター史大図鑑
書名ヨミ メイジ タイショウ ショウワ ショキ ニホン ポスターシ ダイズカン
副書名 The Visual Encyclopedia of Japanese Poster Art
著者名 田島 奈都子 /編著  
著者名ヨミ タジマ ナツコ  
出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版年 2019.8
頁数・図版 399p
大きさ 31cm
一般注記 欧文タイトル:The Visual Encyclopedia of Japanese Poster Art
ISBN 4-336-06308-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-336-06308-3
本体価格 12000円
NDC分類(8版) 727.6
NDC分類(9版) 727.6
件名 ポスター//日本//歴史//1868-1945//図集
内容紹介 日本屈指のポスターコレクションを誇る函館市中央図書館の蔵品を主に、日本のポスター文化を類書にない規模で懇切な解説を加え紹介し、ヴィジュアルな基礎資料を提供する画期的大図鑑。
著者紹介 東京都出身。ポスター研究者。筑波大学大学院博士課程芸術学研究科デザイン学領域満期退学。専門は1890~45年頃までの日本製ポスターと、ポスターを中心とするデザイン史および文化史。現在、青梅市立美術館学芸員。主な編著書に『明治・大正・昭和お酒のグラフィティ サカツ・コレクションの世界』(国書刊行会、2006年)、『プロパガンダ・ポスターにみる日本の戦争 135枚が映し出す真実』(勉誠出版、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。