王 友琴/共編共著 -- 集広舎 -- 2019.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 222.077 /オオ/ 00112100926 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 33951144
書名 文革受難死者850人の記録
書名ヨミ ブンカク ジュナン シシャ ハッピャクゴジュウニンノ キロク
副書名 負の世界記憶遺産
著者名 王 友琴 /共編共著, 小林 一美 /共編共著, 佐々木 惠子 /共編共著, 劉 燕子 /共編共著, 麻生 晴一郎 /共編共著, 土屋 紀義 /翻訳協力, 谷川 雄一郎 /翻訳協力  
著者名ヨミ オウ ユウキン , コバヤシ カズミ , ササキ ケイコ , リュウ イェンズ , アソウ セイイチロウ , ツチヤ ノリヨシ , タニガワ ユウイチロウ  
出版地 福岡
出版者 集広舎
出版年 2019.7
頁数・図版 561p
大きさ 22cm
ISBN 4904213766 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 9784904213766
本体価格 5950
NDC分類(8版) 222.077
NDC分類(9版) 222.077
件名 中国文化大革命
内容細目 内容:毛沢東時代の政治運動における受難総論 王友琴著 土屋紀義訳. 文革受難死者八五〇人の略伝一覧表. 毛沢東・中国共産党の大学・学問・知識人弾圧 王友琴著 小林一美整理・作成. 反右派・大躍進運動期の『毛沢東の秘められた講話』を読む 小林一美著. 四川省の農村で毛沢東時代の一七年間を生きた日本人の証言 小林一美著. 労働改造所で死んだある老教授と、その家族の無惨 王友琴著 小林一美要点翻訳. 血をインクに転ずる惨痛 劉燕子著. わが父の、かくも長き受難の日々 謝宝瑜著 小林一美訳. 文化大革命が残したもの 麻生晴一郎著. 毛沢東の「社会主義・共産主義理論」に対する原理的批判 小林一美著
著者紹介 【王友琴】1952年生まれ。北京大学中文系に合格、社会科学院で博士号取得の後、スタンフォード大学、シカゴ大学で教鞭をとり、文革の実態調査と歴史研究を続ける。著書『校园随笔』(随笔集。北京、北京出版社、1988年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。