レイ・ジャッケンドフ/〔著〕 -- 岩波書店 -- 2019.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 801 /シヤ/ 00112068943 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23251279
書名 思考と意味の取扱いガイド
書名ヨミ シコウト イミノ トリアツカイ ガイド
著者名 レイ・ジャッケンドフ /〔著〕, 大堀 壽夫 /訳, 貝森 有祐 /訳, 山泉 実 /訳  
著者名ヨミ ジャッケンドフ レイ , オオホリ トシオ , カイモリ ユウスケ , ヤマイズミ ミノル  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2019.6
頁数・図版 315,26p
大きさ 19cm
一般注記 原タイトル: A USER''S GUIDE TO THOUGHT AND MEANING
原書名 原タイトル:A USER’S GUIDE TO THOUGHT AND MEANING
ISBN 4-00-005472-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-005472-0
本体価格 3600
NDC分類(8版) 801.04
NDC分類(9版) 801.04
件名 認知言語学
内容紹介 意味は柔軟で、ふつう考えられているよりずっと複雑なもの。意味をめぐる従来の考察が行き詰まる理由をていねいに解きほぐし、認知的視点から、人がどのように思考し、話し、世界を認識するかを解き明かしていく。
著者紹介 【レイ・ジャッケンドフ】1945年生まれ。1969年マサチューセッツ工科大学(MIT)でPh.D.(言語学)取得。1971-2006年ブランダイス大学言語学教授、2005-17年よりタフツ大学哲学教授(Seth Merrin Professor)。現在はタフツ大学とブランダイス大学の名誉教授。2003年にジャン・ニコ賞、2014年にデイヴィッド・ラメルハート賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。