佐々木 虔一/編 -- 八木書店古書出版部 -- 2019.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 682.1 /ササ/ 00112062170 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23234120
書名 日本古代の輸送と道路
書名ヨミ ニホン コダイ ノ ユソウ ト ドウロ
著者名 佐々木 虔一 /編, 武廣 亮平 /編, 森田 喜久男 /編  
著者名ヨミ ササキ ケンイチ , タケヒロ リョウヘイ , モリタ キクオ  
出版地 東京
出版者 八木書店古書出版部
出版年 2019.5
発売者 八木書店(発売)
頁数・図版 391p
大きさ 22cm
ISBN 4-8406-2224-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8406-2224-0
本体価格 9000円
NDC分類(8版) 682.1
NDC分類(9版) 682.1
件名 道路//日本//歴史//古代
内容細目 古代の輸送と交通 佐々木虔一 著 奈良・平安期の逓送・供給 大日方克己 著 防人 小野一之 著 脚夫・乞食・死穢 今津勝紀 著 俘囚の移配 永田一 著 部領使 武廣亮平 著 遣唐使 河内春人 著 須恵器と「居宅交易」 渡辺一 著 古代の交通を支えた仏教施設と福田思想 藤本誠 著 唐代の交通を支えた仏教施設と福田思想 河野保博 著 国司巡行を支えた施設 森田喜久男 著 渤海日本道と加賀・能登 小嶋芳孝 著 交通路の管理 十川陽一 著 京内の道路・橋・溝〈堀〉 井上正望 著 宮城県団子山西遺跡 鈴木啓司 著 千葉県国府台遺跡第一九二地点 垣中健志 著 鳥取県青谷横木遺跡 坂本嘉和 著 島根県魚見塚遺跡 江川幸子 著 島根県杉沢遺跡 宍道年弘 著
内容紹介 6世紀~9世紀を中心とした日本古代の交通を、輸送と道路に注目し、多方面から明らかにすることを試みた論文集。遣唐使船の乗組員など移動する人々がみた風景や、交通を支えたインフラの整備等、古代社会の根幹を支えた交通体系の具体像を示す。
著者紹介 【佐々木虔一】古代交通研究会会長。日本古代史。主な著書に『古代東国社会と交通』(校倉書房,1995年)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。