検索条件

  • 著者
    マブチコウイチ
ハイライト

藤沢 衛彦/著 -- 河出書房新社 -- 2019.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 388.1 /フシ/ 00112098018 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 33924774
書名 日本の伝説関東
書名ヨミ ニホンノ デンセツ カントウ
著者名 藤沢 衛彦 /著  
著者名ヨミ フジサワ モリヒコ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2019.5
頁数・図版 344p
大きさ 20cm
一般注記 「日本民族伝説全集 第2巻」(河出書房 1955年刊)の改題
ISBN 4309700762 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 9784309700762
本体価格 2100
NDC分類(8版) 388.13
NDC分類(9版) 388.13
件名 伝説-関東地方
内容細目 内容:アマンジャクの舞人. 鹿島の事触. 要石と地震鯰. 鯰男. 女化狐譚. 坂東太郎の河童. 相馬の御所. 不咲花桔梗. 血天井. 累. 稲荷藤兵衛ばなし. 真間の手児奈. 楓の真間と侘人. 成田不動霊剣. 印旛のカワボタル〈兵亡者〉. 佐倉宗吾. 君不去. 切られ与三郎・お富. 君待橋. 八幡知らずの森. 七天皇. 泣銀杏. 笠森処女. 船幽霊. 万石騒動 ほか24編
内容紹介 「日本の伝説」シリーズ、第6弾は、「関東」の伝説をわかりやすく紹介。アマンジャク、将門伝説、真間の手児名、佐倉宗吾、八幡の藪知らず、金太郎、児が淵、武蔵野の逃水など、全49話を収録する。うんちく豊かな「解説」も充実。
著者紹介 1885年、福島県生まれ。民俗学者、作家。明治大学卒業。藤沢紫浪名で小説を執筆した後、1914年日本伝説学会を設立。明治大学教授として、伝説学、風俗史学を講義した。日本児童文学者協会会長、日本風俗史学会理事長などを歴任。1967年没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。