森田 勇造/著 -- 三和書籍 -- 2019.4

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 176 /モリ/ 00112056421 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23225775
書名 大嘗祭の起こりと神社信仰
書名ヨミ ダイジョウサイ ノ オコリ ト ジンジャ シンコウ
副書名 大嘗祭の悠紀・主基斎田地を訪ねて
著者名 森田 勇造 /著  
著者名ヨミ モリタ ユウゾウ  
出版地 東京
出版者 三和書籍
出版年 2019.4
頁数・図版 145p
大きさ 21cm
ISBN 4-86251-377-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86251-377-9
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 176
NDC分類(9版) 176
件名 大嘗祭//歴史
内容紹介 天皇一代一度の行事で、何十年かに一度行われる大嘗祭は、天皇制にとって重要な儀礼。明治、大正、昭和、平成における四代の斎田地を訪ね、大嘗祭の起こりと日本国民のあり方に迫る。
著者紹介 昭和15年高知県宿毛市生まれ。昭和39年以来、世界(142カ国)の諸民族の生活文化を踏査し続ける。同時に野外文化教育の研究と啓発、実践に努め、青少年の健全育成活動も続ける。元国立信州高遠少年自然の家所長。元国立大学法人東京学芸大学客員教授、現在、公益社団法人青少年交友協会理事長、野外文化研究所所長、野外文化教育学会顧問、博士(学術)、民族研究家、旅行作家、民族写真家。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。