山崎 晴雄/著 -- NHK出版 -- 2019.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 450.9 /ヤマ/ 00112053222 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 33917663
書名 富士山はどうしてそこにあるのか
書名ヨミ フジサンワ ドウシテ ソコニ アルノカ
副書名 地形から見る日本列島史
著者名 山崎 晴雄 /著  
著者名ヨミ ヤマザキ ハルオ  
出版地 東京
出版者 NHK出版
出版年 2019.5
頁数・図版 238p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 NHK出版新書・584
ISBN 4140885840 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 9784140885840
本体価格 850
NDC分類(8版) 450.91
NDC分類(9版) 450.91
件名 日本列島
内容紹介 関東平野はなぜ広い?リアス式海岸はどうしてできる?富士山が「不二の山」の理由とは?独特の弓形をした日本列島の、100万年の形成史を丹念に見つめると、知られざる壮大な物語が浮かび上がる。活断層の専門家が、日本各地の特異な地形の成り立ちを語る。
著者紹介 1951年東京都生まれ。東京都立大学大学院理学研究科修士課程修了。理学博士。通産省工業技術院地質調査所、首都大学東京教授を経て、現在同大名誉教授、(株)ダイヤコンサルタント顧問。専門は地形学・第四紀学、地震地質学。著書に『NHKカルチャーラジオ 科学と人間 富士山はどうしてそこにあるのか-日本列島の成り立ち』(NHK出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。