秋田 麻早子/著 -- 朝日出版社 -- 2019.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 720.7 /アキ/ 00112057275 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23221230
書名 絵を見る技術
書名ヨミ エ オ ミル ギジュツ
副書名 名画の構造を読み解く
著者名 秋田 麻早子 /著  
著者名ヨミ アキタ マサコ  
出版地 東京
出版者 朝日出版社
出版年 2019.5
頁数・図版 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-255-01111-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-255-01111-0
本体価格 1850円
NDC分類(8版) 720.79
NDC分類(9版) 720.79
件名 絵画//鑑賞法
内容紹介 なぜ、この絵に惹きつけられるのだろう?同じ絵を見ても、プロと素人では、見ているところが違っていた。絵の研究は、「意味」と「形」の二本柱。これまであまり触れられてこなかった、「造形」(線や色やバランスや構図)の面から歴史的名画を見ていく。
著者紹介 美術史研究家。岡山県岡山市生まれ。2002年テキサス大学オースティン校美術史学科修士課程終了(MA)。専攻はメソポタミア美術で、トークン研究で知られるシュマント゠ベッセラに師事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。