奥野 卓司/著 -- 筑摩書房 -- 2019.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 382.1 /オク/ 00112049416 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 33915311
書名 鳥と人間の文化誌
書名ヨミ トリト ニンゲンノ ブンカシ
著者名 奥野 卓司 /著  
著者名ヨミ オクノ タクジ  
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2019.4
頁数・図版 238p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 関西学院大学研究叢書・第205編
ISBN 4480823809 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 9784480823809
本体価格 2200
NDC分類(8版) 382.1
NDC分類(9版) 382.1
件名 日本-風俗・習慣
内容紹介 鳥は文化的シンボルとして、河川文明圏の中で人間と密接な関係を築いてきた。花鳥風月から博物学、浮世絵を経てドローン技術、AIまで。犬や猫よりもはるかに古い、鳥と人間の意外で多彩な関係を重層的に描き出す。
著者紹介 1950年京都市生まれ。京都工芸繊維大学大学院修了。現在は関西学院大学名誉教授、ヤマザキ動物看護大学特任教授の他、公益財団法人山階鳥類研究所所長を務める。専門は情報人類学、動物人間関係学。著書に『江戸〈メディア表象〉論』(岩波書店)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。