小林 忍/著 -- 文藝春秋 -- 2019.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 288.4 /コハ/ 00112055646 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23219964
書名 昭和天皇最後の侍従日記
書名ヨミ ショウワ テンノウ サイゴ ノ ジジュウ ニッキ
著者名 小林 忍 /著, 共同通信取材班 /著  
著者名ヨミ コバヤシ シノブ , キョウドウ ツウシンシャ  
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版年 2019.4
頁数・図版 348p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 文春新書・1211
ISBN 4-16-661211-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-16-661211-6
本体価格 920円
NDC分類(8版) 288.4
NDC分類(9版) 288.4
件名 皇室
個人件名 昭和天皇(1901-1989)(00083479)
内容紹介 侍従が見た昭和天皇の「晩年の苦悩」とは?昭和天皇を身近で支え、平成への代替わりも見届けた侍従の日記が見つかった。昭和49年から平成12年まで27年間の宮中生活が綴られた日記を、半藤一利氏と保阪正康氏の解説対談付きで収録。
著者紹介 【小林忍】大正12年4月28日、静岡県吉原市(現富士市)出身。旧制姫路高校時代の太平洋戦争中、召集され、陸軍航空部隊で基地間の通信などを担い終戦を迎えた。京都大学法学部政治学科で学び、同大大学院を経て昭和24年4月に入事院に入った。内閣に設けられた憲法調査会の事務局などを経て昭和49年4月に宮内庁入りし、昭和天皇の侍従になった。昭和天皇の死去後の一時、現天皇陛下の侍従を勤めた後、香淳皇后の側近として仕え、香淳皇后死去翌年の平成13年6月まで皇太后宮職御用掛を務めた。平成18年7月3日に83歳で病死。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。