藤田 三郎/著 -- 新泉社 -- 2019.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /シリ/135 00112040482 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23211967
書名 ヤマト王権誕生の礎となったムラ
書名ヨミ ヤマト オウケン タンジョウ ノ イシズエ ト ナッタ ムラ
副書名 唐古・鍵遺跡
著者名 藤田 三郎 /著  
著者名ヨミ フジタ サブロウ  
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年 2019.4
頁数・図版 93p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 シリーズ「遺跡を学ぶ」・135
ISBN 4-7877-1935-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7877-1935-5
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 210.27
件名 唐古遺跡//001319863
内容紹介 奈良盆地中央に位置する弥生時代の大環濠集落、唐古・鍵ムラは700年間繁栄を続けた。この大集落によってクニへの道が築かれ、纒向遺跡へ、伝説の王宮の地へとつながってゆく。ヤマト王権が誕生する礎となった遺跡を解説する。
著者紹介 1957年、奈良県生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。奈良県田原本町教育委員会文化財保存課長を経て、現在、田原本町埋蔵文化財センター長(田原本町教育委員会事務局文化財保存課主幹)。主な著作『奈良県の弥生土器集成』大和弥生文化の会など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。