木内 登英/著 -- 毎日新聞出版 -- 2019.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 333.6 /キウ/ 00112041199 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23194080
書名 世界経済、最後の審判
書名ヨミ セカイ ケイザイ サイゴノ シンパン
副書名 LAST JUDGEMENT ON WORLD ECONOMY 破綻にどう備えるか
著者名 木内 登英 /著  
著者名ヨミ キウチ タカヒデ  
出版地 東京
出版者 毎日新聞出版
出版年 2019.3
頁数・図版 253p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:LAST JUDGEMENT ON WORLD ECONOMY
ISBN 4-620-32572-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-620-32572-9
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 333.6
NDC分類(9版) 333.6
件名 国際金融
著者紹介 野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト。前日本銀行政策委員会審議委員。1963年生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒。1987年に野村総合研究所に入社後、経済研究部・日本経済調査室(東京)に配属され、それ以降、エコノミストとして職歴を重ねた。1990年に野村総合研究所ドイツ(フランクフルト)、1996年には野村総合研究所アメリカ(ニューヨーク)で欧米の経済分析を担当。2004年に野村證券に転籍し、2007年に経済調査部長兼チーフエコノミストとして、日本経済予測を担当。2012年に内閣の任命により、日本銀行の最高意思決定機関である政策委員会の審議委員に就任、量的・質的金融緩和の拡大、マイナス金利、イールドカーブコントロールに反対票を投じた。2017年7月より現職。著書に『異次元緩和の真実』『トランプ貿易戦争』(日本経済新聞出版社)、『金融政策の全論点』『決定版銀行デジタル革命』(東洋経済新報社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。