福元 真由美/著 -- 世織書房 -- 2019.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 376.1 /フク/ 00112015190 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23180189
書名 都市に誕生した保育の系譜
書名ヨミ トシ ニ タンジョウ シタ ホイク ノ ケイフ
副書名 アソシエーショニズムと郊外のユートピア
著者名 福元 真由美 /著  
著者名ヨミ フクモト マユミ  
出版地 [横浜]
出版者 世織書房
出版年 2019.1
頁数・図版 323,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-86686-004-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86686-004-6
本体価格 3500円
NDC分類(8版) 376.121
NDC分類(9版) 376.121
件名 保育//日本//歴史//大正時代
内容細目 研究の主題と方法 賀川豊彦による光の園保育組合の設立と「協同組合社会」の理想 志賀志那人の北市民館保育組合における母親の協同 東京帝国大学セツルメント託児部における地区別グループの実践 子供の村保育園の設立とその意味 橋詰良一の家なき幼稚園における教育 一九三〇年前後の成城幼稚園における保育の位相 高崎能樹による阿佐ケ谷幼稚園の設立とその意味 賀川豊彦による松沢幼稚園の設立と自然中心の保育 都市化と保育の新しい動向 都市に誕生した保育のゆくえ
著者紹介 東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程(学校教育開発学専攻)単位取得退学。2012年、博士(教育学)学位取得。現在、東京学芸大学総合教育科学系教育学講座幼児教育学分野准教授。編著に『はじめての子ども教育原理』(有斐閣、2017年)、『事例で学ぶ保育内容〈領域〉環境』(萌文書林、2018年)。論文に「幼小接続カリキュラムの動向と課題―教育政策における2つのアプローチ―」(日本教育学会『教育学研究』第81巻4号、2014年)、「戦後の保育における数学的な教育に関する研究の動向―1960~1970年代の『日本数学教育学会誌』を中心に―」(『東京学芸大学紀要総合教育科学系』第67巻1号、2016年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。