林 幸秀/著 -- アドスリー -- 2019.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 538.9 /ハヤ/ 00112005870 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23163379
書名 中国の宇宙開発
書名ヨミ チュウゴクノ ウチュウ カイハツ
副書名 中国は米国やロシアにどの程度近づいたか
著者名 林 幸秀 /著  
著者名ヨミ ハヤシ ユキヒデ  
出版地 東京
出版者 アドスリー
出版年 2019.1
発売者 丸善出版(発売)
頁数・図版 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-904419-82-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-904419-82-3
本体価格 1200円
NDC分類(8版) 538.9
NDC分類(9版) 538.9
件名 宇宙開発//中国//歴史
内容紹介 2003年、米ソに次いで世界で3番目に有人飛行に成功して以来、中国の宇宙開発の発展は急激である。宇宙開発発展の歴史や中国での開発状況を述べ、米国、ロシア、欧州、日本と中国の技術力を比較。中国の宇宙開発の特徴を記述する。
著者紹介 国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター・上席フェロー(海外動向ユニット所属)。1973年東京大学大学院工学系研究科修士課程原子力工学専攻卒。文部科学省科学技術・学術政策局長、内閣府政策統括官(科学技術政策担当)、文部科学審議官、宇宙航空研究開発機構(JAXA)副理事長などを経て、2010年より現職。2017年より公益財団法人ライフサイエンス振興財団理事長を兼務。著書に『科学技術大国中国~有人宇宙飛行から原子力、iPS細胞まで』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。